未分類– category –
-
未分類
天児屋根命と中臣をつなぐ線
神様事典【名古屋編】の二周目の直し。昨日から天児屋根命をやっている。 『古事記』、『日本書紀』から該当部分を書き出すだけなら簡単なのだけど、天児屋根命と中臣をつなぐ線を考え始めるととたんに難しくなる。 中臣の出自や出身地についても諸説... -
未分類
名古屋の信仰の偏り
神様事典【名古屋編】の追加。妙見菩薩。 これまで少しもやもやしていた妙見信仰が自分の中ですっきり整理できた。読んだ方もそうなってもらえるといいのだけど。 最後までちょっと分からなかったのは、どうして天部なのに菩薩とされたかという点だ... -
未分類
テーブルが100%にならない問題
神様事典【名古屋編】の牛頭天王の下書きまでやった。そこで時間切れ。 明日もう一度読み直して手直しする。 なんとかまとまったと思うけどどうだろう。 ところで、神様事典ページのテーブルが横幅一杯に表示されるときとされないときがある。幅を... -
未分類
自分の中で整理しながら書いていく
神様事典【名古屋編】の追加。道祖神。 道祖神については以前から気になっていて、実はよく分かっていなかったので、今回勉強してみて分かったことがいろいろあった。 名古屋の洲嵜神社で道祖神を祀っていることは本編にも書いたのだけど、道端に道... -
未分類
港区の田園風景は名古屋名所
二周目の直しは、港区の熱田社(福屋)、神明社(畑中)、神明社(福前)、八幡神社(港陽)、小社(新茶屋)、秋葉社(六軒家)。 このあたりは港区の最終でやったところなので直すところはあまりなくて、一気に進んだ。港区の直しは明日で終わる。 ... -
未分類
港区は神明社がいっぱい
二周目の直しは、港区の神明社(正徳町5)、神明社(小碓)、神明社(明正)。 港区は江戸時代以降に新造した土地だから、基本的に神社はそれ以降に創建されたものだ。新田開発をして、そこで祀る神だから神明社が多い。数えたことはないけど、かなり...