2018年7月– date –
-
サイト制作記
神社は何が居着いているか知れない
今日の1ページは港区辰巳町の稲荷社。 稲荷社とはいいながら稲荷社らしくない。稲荷社特有の赤がないことと、狐像がないからなのだけど、雰囲気も稲荷社っぽくない。じゃあ何系統らしいのかと問われると答えに詰まる。神明社とも違うし、八幡や白山と... -
サイト制作記
港区を把握するには干拓新田を知るところから
今日の更新は2ページ。港区須成町の素盞嗚神社、港区九番町の素盞嗚神社。 須成町の素盞嗚神社は番割の氏神でもあり、正統派の神社だ。九番町の方はけっこうひねりが効いているというか、変化球神社だ。 公民館と一体化している神社は他にもあって、... -
未分類
Googleウェブサイト翻訳を試してみる
今日の1ページは港区本宮町の龍神社。 なかなか強烈な気を放っている神社だ。拝殿をくぐった先で急に空気が変わる。 いろいろ神社を回っているけど、龍神を祀る神社は特別というか特殊な気を出しているところが多い印象がある。 個人的には大らか... -
サイト制作記
干拓新田にふさわしい守り神とは
今日の更新は2ページ。港区入場の入場神社、港区川間町の竜神社。 入場神社はたぶん、御嶽社と秋葉社で、御嶽社の方が本体のような気がする。 竜神社はよく分からない。本宮町の龍神社とは直接関係はないかもしれない。 龍神は内陸部だと雨乞いの... -
サイト制作記
何故、八劔社だったのか
今日の1ページは港区土古町の八劔社。 港区は熱田社が6社あり、八劔社は土古町の1社しかない。 たとえば中川区はそれが逆転して、八劔社が8社に対して熱田社は2社となっている。 江戸時代の比率は今とは違っていたはずだけど、地域によって熱田社... -
サイト制作記
せめて祭神だけでも教えて欲しい
今日の1ページは港区遠若町の遠若神社。 得意な神社はないけど苦手な神社はある。それが町名神社だ。名前以外何も分からないところが多いから。 江戸時代やそれ以前は氏神のように固有名詞のない神社はたくさんあったようだけど、町名神社はそれとは...