サイト制作記– category –
-
サイト制作記
神明社にも個性あり
今日の1ページは南区宝生の神明社。 神明社は見た目が地味で没個性的だ。だから、何も知らずに訪れて何の情報も得られないまま後にすると面白くない神社だったという印象になる。 しかし、同じ歴史を辿った神社は一社もなく、神明社ももちろん例外で... -
サイト制作記
道徳に住めば道徳的になる?
今日の1ページは南区道徳の山神社。 鍋屋上野から他の町に移された神社としては、中区新栄の八王子神社もそうだ。 鍋屋上野に山神社を建てたのは誰でそれがいつだったかは分からない。おそらく江戸時代以前ではあるのだけど、どこまでさかのぼれるか... -
サイト制作記
干拓新田の広大さ
今日の1ページは南区加福の神明社。 加福新田と無関係の神社ではないだろうに、どうして加福新田の守り神として建てられたという話が伝わっていないのだろう。當栄新田時代とも、加福新田とも無関係の神社ということもあり得るだろうか。 昭和初期に... -
サイト制作記
部外者には知り得ないこと
今日の1ページは南区道徳の稲荷社。 本社扱いで中央に神明社らしき社があって、その隣に稲荷社があれば、普通は神明社を名乗る。にもかかわらず稲荷社を名乗っているということは、稲荷社の方が上位だったということだろうか。 本編でも書いたように... -
サイト制作記
稲荷社は案外ある
今日の1ページは南区の忠次稲荷神社。 新田開発の守り神として創建されたのであればそういう記録が残っていそうなのに残っていない。 昭和の新しい神社の可能性もあるのかと思ったら『尾張志』に載っている。 ということは、新田が完成したときで... -
サイト制作記
コンテンツキャッシュ機能とプラグインキャッシュの併用
今日の1ページは南区戸部下の神明社。 『愛知縣神社名鑑』は創建は明かではないとしているけど、戸部下新田の成立年は公式記録に残っているし、そこの氏神なのだからちょっと調べれば分かることなのに、はなから調べる気がないのか、こういう投げやりと...