サイト制作記– category –
- 
	
		  早く直したいと焦る気持ち『尾張名所図会』の春日井郡の部を参照して該当神社の加筆訂正をする。 参照史料で抜けている部分があるので、そのあたりを保管していくことも直しのひとつとなる。 二周目の直しは守山区の川島神社。 守山区も前半にやったところは全面的な直しが必...
- 
	
		  少しずつ完成に向かって引き続き津田正生『尾張国神社考』(尾張神名帳集説本之訂考)の側からの直し。 愛智郡、知多郡をやって、これで一応、今回は完了となった。また何かの機会に参照することもあると思う。 今回の直しは『尾張国神社考』に書かれていることについての...
- 
	
		  尾張国神社考の側から直す津田正生『尾張国神社考』(尾張神名帳集説本之訂考)の側から関係神社の直しをやる。神社側から参照するのとは反対に、本の側から直していくとそれまで気づかなかったことに気づいたりする。 伊奴神社、羊神社、片山神社、片山八幡神社、諏訪社(中志...
- 
	
		  北区の直しはとりあえず完了二周目の直しは、北区の深島神社(柳原)、城北神社(宗像神社)【廃社】、八龍社(福徳町)、神明社(中切)、天神社(中切)。 北区の二周目の直しはこれで終わり。まだまだ足りないところもあるけど、すべて読み直して、現状の認識で書けるだけのこ...
- 
	
		  やっと気づいたこと二周目の直しは、北区の神明社・八幡社合殿(杉ノ宮)、神明社(喜惣治)。 どちらも直しに手こずって時間がかかった分、今日は二社しかできなかった。 一周目のときは、神明社で国常立尊(クニノトコタチ)を祀る理由が分からなかった。すごく不自...
- 
	
		  まずは二周目の直し二周目の直しは、北区の金神社(山田天満宮内)、西八龍社、東八龍社、忠魂社(中味鋺)、秋葉社(福徳町)、川中神社(川中町)、首塚社、高光龍神。 北区の後半はわりと最近書いたページなので直すところはあまりない。今日は簡単なところをまとめて...

