2017年– date –
-
サイト制作記
八田の神明社は問題なし
今日の1ページは中村区の八田の神明社。 万町村から独立するような格好で八田村になり、万町にあった神明社を八田村にも建てたというのは流れとしては自然だ。きっとそうなのだろうと思う。この神社に謎らしい謎はない。 八田はもともと治田と表記し... -
サイト制作記
津田正生説
今日の1ページは中村区の烏森にある天神社。 津田正生の式内社とんでも説は多くの場合黙殺されがちなのだけど、愛智郡針名神社は烏森天神のことという説は、ある程度検討されているような印象を受ける。 ただ、本文にも書いたように、個人的には半信... -
サイト制作記
地名は土地の記憶
今日の1ページは中村区の烏森神明社。 中川区、中村区のこのあたりはかつての村名がそのまま町名として残っているところが多いので、個人的にすごく助かっている。町のエリアから村のエリアがだいたい分かる。 その神社が何村にあった神社か分かると... -
サイト制作記
烏の森というのが気になる
今日の1ページは中村区の烏森八幡社。 烏森村の名前の由来についてちょっと引っかかってしまって、八幡社については少しおざなりになったかもしれない。 歴史の闇を暴きたいなどという考えはないのだけど、たまに闇の部分が気になることもある。 ... -
サイト制作記
神仏同居
今日の1ページは中村区高須賀の八劔社。 神仏習合というと寺と神社が融合していたようなイメージがあるけど、実際は融合というよりも共存といった方が正しくて、寺は寺、神社は神社でちゃんと分かれていた。同じ境内に寺の建物と神社の建物が別々に存... -
サイト制作記
先達から未来の人へ
今日の1ページは中村区太閤の白山社。 神社の創建がどこまでさかのぼれるかにもよるのだけど、歴史を知るための手がかりとして江戸期の書は役に立つ。というか、事実上、それ以外に頼る手段がない。 神社に伝わる記録を一般人が目にする機会はほとん...