2018年9月– date –
-
サイト制作記
ベース作り
今日の1ページは昭和区北山本町の不明社。 昭和30年頃まで茶碗屋さんの屋根神様として祀っていたという経歴がはっきりしているのがいい。祀っているのも、氏神の御器所八幡宮と、屋根神様としては定番の熱田・秋葉・津島に伊勢神宮をプラスしていると... -
サイト制作記
式内社と尾張氏の再考が必要
今日の1ページは昭和区北山町の北山八幡社。 昭和区の御器所八幡宮の分社のひとつで、緑町不明社、小桜町の小桜社、鶴羽町の不明社と、この4社を把握しているのだけど、もしかしたら他のところもそうなのかもしれない。 御器所八幡宮の謎については... -
サイト制作記
遠ざかるゴール
今日の1ページは昭和区鶴羽町の不明社。 鶴羽町の町内神社だから鶴羽神社でもいいのだけど、どこにもそんなことは書いてないし情報もないので勝手に呼ぶことはできない。町内の人たちは何と呼んでいるんだろう。正式名ではなくても呼び名がないと不便... -
サイト制作記
昭和区の廃社
今日の1ページは昭和区小桜町の小桜社。 かわいらしい名前の神社はかわいらしい町名から来ていた。町名の小桜はあまり意味がないのだと思う。ここは昭和以降に開発された新しい土地だから、明るく希望の持てる町名にしようということで考えられたのだ... -
サイト制作記
ここは丘陵地帯だったのか
今日の1ページは昭和区緑町の不明社。 今昔マップを見る限り、明治、大正時代まで、このあたりは林か丘陵地帯だったのだろう。家も田んぼもなく空白になっているということはそういうことだと思う。荒れ地か湿地という可能性もなくはないけどそれは低... -
サイト制作記
大田神社帳
今日の1ページは昭和区円上町の不明社。 どんぐりひろばの一角に置かれた社なので、最初からここにあった可能性は低い。境内地をどんぐりひろばに流用したということはないだろうから。 やはり屋根神様を降ろして祀ったというのが実際のところなのだ...