オオタマサユキ– Author –
オオタマサユキ
-
サイト制作記
烏の森というのが気になる
今日の1ページは中村区の烏森八幡社。 烏森村の名前の由来についてちょっと引っかかってしまって、八幡社については少しおざなりになったかもしれない。 歴史の闇を暴きたいなどという考えはないのだけど、たまに闇の部分が気になることもある。 ... -
サイト制作記
神仏同居
今日の1ページは中村区高須賀の八劔社。 神仏習合というと寺と神社が融合していたようなイメージがあるけど、実際は融合というよりも共存といった方が正しくて、寺は寺、神社は神社でちゃんと分かれていた。同じ境内に寺の建物と神社の建物が別々に存... -
サイト制作記
先達から未来の人へ
今日の1ページは中村区太閤の白山社。 神社の創建がどこまでさかのぼれるかにもよるのだけど、歴史を知るための手がかりとして江戸期の書は役に立つ。というか、事実上、それ以外に頼る手段がない。 神社に伝わる記録を一般人が目にする機会はほとん... -
サイト制作記
稲葉地村の神社たち
今日の1ページは中村区の向島神社。 苦手な町名神社。町名で上書きされた神社は、どうしてこうも下地が見えなくなってしまうのだろう。調べても情報として出てこない。まるで意志を持って覆い隠したかのように。 ここが稲葉地村だった頃からあったの... -
サイト制作記
中村区の神社は多種多様
今日の更新は2ページ。中村区の石神社(中村本町)、日之宮神社。 石神社が石仏から来ていたというのは意外だった。本当の話と決まったわけではないにしても、そういう話が伝わっているという事実に意味がある。 名古屋に何社か石神社という名前の神... -
サイト制作記
ビッグネームにまどわされない
今日の更新は2ページ。中村区の奥常稲荷社、八幡社春日社合殿。 稲荷社と御嶽社が合体しているパターンはあまりない気がする。龍神社と御嶽社は合体しがちだけど。 稲荷社というのも、実は分かりやすいようで分かりづらいところがあって、五穀豊穣や...