未分類– category –
-
中村区完了
今日の1ページは中村区岩塚の神明社。 この世界の片隅で人々に忘れられたような神社なので、個人的に励まして応援したくなった。 神社と仏像はちょっと似ていて、人の気持ちが入って初めて血が通うものだから、神社も人が訪れてこそ機能すると思うの... -
村人全員一致はあり得ないか
今日の1ページは中川区法華の神明社。 法華経の村というのも珍しい気がするけど、昔の村の単位は小さいし、横並びの関係性もあっただろうから、村全体が法華経信者だったとしても不思議はないのかもしれない。 ただ、7割方というから、3割は違ったん... -
何気なく昭和区
今日の1ページは昭和区の村雲八王子神社。 なんとなく流れで昭和区に入っていた。昭和区は神社の数が少ないからわりとあっけなく終わってしまうかもしれない。愛知県神社庁に登録しているところが10社だから、それ以外とあわせて20社はないんじゃない... -
たとえ分からなくても
今日の1ページは中村区の諏訪社。 どういう神社かほとんど分からないところも載せていく。それはもう決めごとにした。 名古屋市内の神社をできるだけ登録して紹介することがこのサイトの趣旨であり役割だと思っている。 神社の真相に迫るなんてこ... -
北区の終わりが見えてきた
今日の1ページは北区の喜惣治神明社。 昨日の氷上姉子神社が重たかったので今日は軽い神社にした。メリハリというか緩急も大切。長く続けるためにはあまり突っ走りすぎないように自分を制御する必要がある。まずは自分が楽しめないと意味がない。 北... -
どの規模の神社まで収録するか
今日の1ページは熱田区の大瀬子秋葉神社・軻具突智社。 個別に書くにはひとつずつの神社の情報量が少なすぎたので、あのエリア一帯の秋葉社系をひとまとめにしてみた。こうやってまとめていい神社もあると思うので、一社1ページにはこだわらないように...