サイト制作記– category –
-
サイト制作記
熱田社関連を理解するためには尾張氏をよく知る必要がある
今日の1ページは熱田区の日割御子神社(熱田神宮内)。 日割(ヒサキ)とは何なのか。土地の名称なのか人名なのかそれ以外なのか。漢字は当て字で「ヒサキ」という響きに意味があるのか、そうではないのか。まずそこが分からないとこの神社について理... -
サイト制作記
今もまだずっと危うい
今日の1ページは熱田区の孫若御子神社。 ここまで書いてきて今はまだ下書きだからなどという言い訳はきかないのだけど、納得のいく内容にはまだ遠いのが現状で、早く二周目を始めて書き直したい気持ちでいっぱいだ。 それ以上書き足せることがない神... -
サイト制作記
消えた10年前の参拝記憶
今日の1ページは名東区平和が丘の平和ヶ丘神社。 近くは何度も通っているのに幹線道路から少し入った奥にあるのでなかなか行く機会がなかった。 と思っていたのだけど、別件で過去の写真データを探しているときにこの神社を撮った写真が出てきた。10... -
サイト制作記
最初の一歩に辿り着ければ
今日の1ページは東区赤塚の神明社。 神社の前は数え切れないくらい通っているのに、これまで2回くらいしか行ったことがなかった。しかも、撮ったはずの写真がない。過去データを探しても見つからず、もう一度行って撮り直すことになった。雨降りだった... -
サイト制作記
名前のない神社はたくさんあった
今日の1ページは東区芳野の社宮司神社。 社宮司という名前の神社のすべてが民間信仰のミシャクジから来ているわけではない。民間信仰といってもそれは多種多様で、実態はよく分からないものも多い。社宮司という名前を後から当てただけということもあ... -
サイト制作記
江戸時代の人の信仰心とは
今日の1ページは東区芳野の稲荷社(義市稲荷)。 竹腰家の屋敷に祀られていたからといって竹腰正信が勧請したとは限らない。でもやっぱり当主である正信の意に反して祀るということはないだろうから、正信自身が祀ったのだろうか。でも、なんで稲荷だ...